Webライターで活躍する方法とは - なべけんメルマガ
こんにちは、なべけん(@nabeken_career)です!
-
台風来ていたんですね!
家にテレビを置いていないので
まったくニュースがわからず…
-
その代わりWeb3やNFTの情報を
収集している今日この頃です。
-
変化が激しいのでインプットする情報を
意図的にコントロールしないと時間と容量が
足りないんですよね。
-
ということで、本日はWebライターの話です。
-
未経験からでもライターとして活躍するための
ポイントを解説しますよ!
-
===
-
「なべけんってWebライターやってたの?」
-
と思った人がいるかもしれません。
-
実は昨年の11月からはじめたんです。
-
そして、ライターを始めた2ヶ月後くらいに
ブログ収益5万円を達成したのでブロガーにも
Webライターは超絶おすすめしています!


おすすめしているのはわたしだけではなく
有名ブロガーのクニトミさんもです!
わたしの収益報告を引用RTしてくださいました!
-
===
-
音声で聞きたい人はこちら!
#58 Webライターとして活躍するためのポイントとは - なべけんラジオ|5年後に後悔しないキャリア戦略 | Podcast on Spotify — open.spotify.com
===
Webライターの話をしたい背景
-
ライターの話をするとしても
実績がないと信用してもらえないですよね。
-
実は、最近に実績ができたので。笑
-
11月からお世話になっているクライアントから
すでに3案件もらっているのですが
4案件目の依頼をもらうことになりました。
-
大学生ならほとんどの人が知っている
大手就活メディアです。
-
なんと!4案件目は実名・顔出しで執筆担当を
することになりました!
-
やったー!
-
Webライターだけでなくキャリアコンサルタント
としての活動も認められたので嬉しいですね。
-
ということで、ポイントを解説します!
-
未経験でもまず応募する
提案文をつくり込む
ブログをつくる
即レスをする
マネをする
-
===
未経験でもまず応募する
-
「まずは勉強してからじゃないと
応募しても活躍できない」
-
そう感じる人もいますよね。
-
けど、学ぶことよりも実践することの方が
数倍重要です。
-
なぜならば、実践をしないと何を学べば
良いのかわからないためです。
-
自分にとっては弱みと感じていることも
実際にライターとして活動してみると
強みであることもあると思います。
-
未経験であればあるほど判断が
難しいですよね。
-
「当たって砕けろ」精神で
行動することが大切です。
-
===
提案文をつくり込む
-
「当たって砕けろでOK」と言いつつ
何も考えずに行動するだけでは
消耗してしまいます。
-
未経験であっても応募通過率アップのために
提案文をつくり込むことが大切です。
-
なべけんの提案文はこちらに掲載しているので
参考にしてみてください。
Webライター副業で月10万円を稼ぐ!初心者でも失敗しない5つのポイント【2ヶ月半で達成】 - なべけんブログ — tnbkn.com こんな方におすすめ なかなかWebライターの単価・収入が上がらず悩む Webライターの始め方や副業求人の探し方が知りたい ...
-
みた人はわかると思いますが、
えげつないほど細かくて長いです。
-
ここまで細かく書かないと、
クライアントが求める条件を満たしているか
わからないのが正直なところ。
-
これはコピペで使ってください!
-
===
ブログをつくる
-
未経験でも活躍できますが、
正直なにか実績があった方が良いです。
-
そりゃそうですよね。
-
で、おすすめは個人ブログをつくることです。
-
ブログを運営している人であれば
仕事を任せる安心感が一気に増します。
-
かつ、ブログを始めた方が稼げるようになる
スピードも一気に増しますよ。
-
確かにブログは初期費用がかかますが
簡単に回収することができます。
-
(わたしが最近にレクチャーした友人も
1週間近くで5万円達成していました)
-
さらに、ブログ運営をしていることで
ライター案件の単価の交渉がしやすくなります。
-
すると、ブログを始めてマイナスになることって
何もないんですよね。
-
なので、ブログやっている人はライターやってほしいし
ライターに興味ある人はブログやりましょう!
-
===
即レスをする
-
4つ目のポイントはシンプルで即レスです。
-
自分が記事を発注してわかったのですが
連絡が遅いと対応してくれるか不安になります。
-
なので、連絡に気がついたらまず返信しましょう。
-
そうすることで、長期であっても安心して
仕事を任せられると思ってもらえます。
-
なべけんは当初は1時間以内にすべての
メッセージへ返信していましたね。
-
その結果、半年以上も関係性が続いています。
-
===
マネをする
-
最後は意外と重要なマネすることです。
-
文章を書くこととなると、オリジナリティが
求められていると勘違いしてしまいますが
オリジナルは求められていません。
-
ライター案件であれば、クライアントのトンマナに
合わせて対応しなければならないため
オリジナルの表現は不要になるんです。
-
「〇〇と書いた方が良い」と自分では思うかも
しれませんが、それが評価されないこともあるんです。
-
まずは徹底的にマネをしてクライアントからの
信頼を勝ち取ることが大切なのです。
-
===
-
紹介したポイントを実践すれば
必ず「ゼロ→1」を達成できますし
実績を積み上げることもできます!
-
===
-
実はなべけんもライター募集をしています。
就活メディアのライターさんです。
-
すでに活躍されている人は
未経験の方もいらっしゃいますよ!
-
もしご興味あればご連絡くださいな!
-
===
-
ということで今回は以上!
-
たとえよちよち歩きであっても
ともにキャリアアップしましょう!
-
よちきゃり!
-
===
-
...ここまで読んでくれたら
Twitterで感想をシェアを
してくれてもいいと思う。
-
この投稿のメルマガリンクと
メンションしてくれたら
全力でRTします!
-
感想楽しみにしていますね!
それではまた!
-
===
なべけんメルマガ | Revue — www.getrevue.co なべけんメルマガ - 【無料特典あり】5年後に後悔しない「キャリア戦略」や「副業術」について、Web3キャリアコンサルタント・ブロガー"なべけん"が惜しみなく配信しています。...
Web3 CAREER by なべけんブログ — crypto.tnbkn.com 最先端の業界である暗号通貨(仮想通貨)やNFT、メタバース、DeFiなどのWeb3(ウェブスリー)分野の転職・キャリアチェンジについて、キャリアコンサルタント兼投資家なべけんがわかりやすく発信してるブログメディアです。
なべけんブログ|5年後に後悔しないためのキャリア戦略 — tnbkn.com 転職活動やキャリアの悩みの解決策について初心者でもわかりやすく情報を発信。たとえ「よちよち歩き」だったとしても、一歩ずつ着実にキャリアアップできる情報をお届けいたします。