成功するために最も大切な強みとは - なべけんメルマガ
こんにちは、なべけん(@nabeken_career)です!
今日は
「成功するために最も大切な強みとは」
というテーマでお伝えいたします!
音声で聴きたい人はこちら!
みなさんは自分の強みが何か
自信を持って言えますか。
まだ言えない人は
ぜひ見つけてください!
そして、これから紹介する強みを
身につけてくださいな!
もったいぶらずに
成功するために必要な強みを
お伝えすると
「暇であること」
ですよ。
これ意外じゃないですか?
けど、これがめちゃくちゃ重要です。
暇であることが重要な理由は3つありますよ!
①精神的な余裕がつくれる
②手段の目的化になりにくい
③チャンスに飛び込める状態がつくれる
それぞれ具体的に説明していきますね!
【①精神的な余裕がつくれる】
やらなければならないことが多かったり
目標に追われていたりすると
周りに優しくなれなくなること
ってありませんか。
これって精神的な余裕がない状態だから
だと思うんですよね。
わたしも営業時代に月末になると
少し言葉が強くなってしまうことがありました。
周りが傷つくこともありますし
何より自分が自己嫌悪になるんですよね。
精神的に追い詰められるし
自己嫌悪になるしで
負のスパイラルに陥ってしまいます。
なので、やっぱり暇な状態を
つくっておくことは大切ですね。
【②手段の目的化になりにくい】
任された仕事が多いと
仕事をこなすことが目的になりますよね。
もちろんこれが悪いわけではなく
スピーディーに仕事をこなすことも
とても大切です。
ですが一定レベルに達したら
こなすだけでなく
1つの仕事から
最大限のインプットを
得るべきだと思います。
でもこれは余裕がある状態でないと
できないんですよね。
これもなべけんは求職者への
仕事紹介の営業時代に経験しました。
月末になると
目標の営業数字を
達成しなければならないので
行動量が一気に増えるんですね。
するとどうなるかというと
電話を架けることや
エントリーしてもらうことが
目的になるんです。
本来であれば、
求職者に寄り添って悩みを理解したり
どのような仕事を探しているのか
ヒアリングするべきなんですよね。
このように余裕がないと
手段が目的化してしまい
学びの機会を自ら潰してしまうんです。
やはり、暇なことは大切ですね。うん。
【③チャンスに飛び込める状態がつくれる】
最後のポイントが最も大切です。
予定がぎっしり詰まっていると
もっと面白いもの・ことがあったときに
参加できないですよね。
予定だけでなくて、
もっと大きな括りで「キャリア」
と考えたときにも一緒です。
成長企業が人材募集をしていたり
成長業界が人材募集をしていたり
さまざまな魅力的機会に溢れています。
忙しいとそのような機会に
飛び込むことができないんですよね。
実は、なべけんは5月に忙しすぎて
チャンスをたくさん逃してきました。
超反省です。
なので、面白いものがあったときに
飛び込める状態をつくっておくことは
大切だと痛感しました。
ということで!
今すぐに暇なことを強みにしましょう!
そうすれば、
成長機会を自分で掴むことができます!
今回は以上です!
次の配信もぜひフォローしてお待ちください!
...ここまで読んでくれたらTwitterで感想をシェアしてくれてもいいと思う。
この投稿のリンクと「@nabeken_career」をメンションしてくれたら全力でRTします!
感想楽しみにしていますね!
それではまた!
◇なべけんメルマガ
https://www.getrevue.co/profile/nabeken
◇転職・キャリア系ブログ「なべけんブログ」