【なべけんメルマガ】その準備は要りません
こんにちは!
ブロガーの”なべけん”です◎
あたらしいことを始めるときって、失敗するのが怖くて準備に時間をかけちゃいますよね。
けど、その準備のほとんどがいらないんです。
逆に準備をすることによってチャンスを逃すこともあるかなと思っています。
これについて実体験を交えつつ解説します。
目次
不安なことの97%は実際に起こらない
準備は必要になったタイミングで用意する
おわりに:準備をしてる暇がないくらい行動しよう
【宣伝】
累計32名が購読している「有料メルマガ」なら、回数無制限のブログ添削(サイト設計やキーワード選定、文章術など)が受けられます。さらに、期間限定で「7日間無料体験」を用意しており、無料でブログ添削が受けれれて、過去の添削動画・コンテンツが見放題です。
不安なことの96%は実際に起こらない
わたしたちは、常に「あれが起きたらどうしよう」や「怒られたらどうしよう」などと不安を感じていますよね。
不安を感じるからこそ、失敗しないように過度に準備してしまいます。
しかし、とある研究によると「不安なことの96%は怒らない」と言われています。
「不安」についての興味深い研究が存在します。米国のミシガン大学の研究チームが行った心配事の実地調査によって、「心配事の80%は起こらない」ということが明らかになりました。更に、残りの20%の内、16%は準備をしていれば対応可能だったものであり、つまり、心配事のうち実際に起こるのはたった4%だったのです。
これをみると、16%の準備は必要だと思いますよね。
けど、その準備すらタイミングによっては要らないのではと思っています。
準備は必要になったタイミングで用意する
たとえば、あなたが企業から「SNS運用代行の案件を獲得したい」と思ったら何の準備をしますか。
結論、何も準備はする必要はないかなと思っています。
なぜならば、営業をして商談や無料相談がないタイミングでプレゼン資料の用意をしたらどうでしょうか。
その準備に時間がかかってしまい、営業できる数が少なくなってしまいますよね。
しかも、用意するプレゼン資料は企業によって内容が変わるので、せっかく準備をしても修正せざるを得ません。
すると、せっかく準備したものもムダになってしまいかねませんよね。
だからこそ、準備をすることは「行動するための準備」だけで良いと思っていますよ。
つまり、営業するタイミングではプレゼン資料の準備は要らないし、契約書も準備する必要はないんです。
おわりに:準備をしてる暇がないくらい行動しよう
あたらしい実績をつくるには、やっぱり行動しかないです。
わたしも最近になって企業に営業をしていますが、はじめからうまくプレゼンはできません。
どんなにSEOの知識があっても、はじめからうまく説明はできないんですよね。
うまく説明できるようになるには、数をこなすしかありません。
しかも、行動すれば失敗するし、失敗を通じて自分の課題が見えますよね。
すると、スキルアップできるんですよね。
最短で成功するには、準備よりも先に行動することを重視しなければですね。
自戒を込めて。
たとえ「よちよち歩き」であっても、ともに一歩ずつキャリアアップしましょう!
■運営者情報:なべけん
Web3キャリアコンサルタント兼ブロガーとして、「なべけんメルマガ」を発信中。ブログのノウハウやビジネススタンス、副業術について発信しています。
ブログ:なべけんブログ
Twitter:@nabeken_career
Instagram:nabeken_career
Threads:@nabeken_career
YouTube:なべけん
Spotify:なべけんラジオ